
本日は床暖房工事の模様をお伝えします(*’ω’*)
上越市の東雲町にある建売住宅の床暖房工事をしてきました。床暖房の敷設工事の様子をまずは写真でご覧ください!
進行中の工事の様子

御自宅をお持ちの方はよくお分かりになるかと思いますが、このような状態のときにまじまじと室内を見るチャンスはなかなかないですよね。整然と敷かれた床板、次の工程の使用木材が積まれた部屋、、、、向こうに見えるのは断熱材でしょうか。

板敷の室内に、ぴょんと突き出た配管チューブがなんともキュートです( *´艸`) 新米staffY,この様子がある生物に見えてきました。
・・・・・・・・・・・・。
こちらは配管チューブです。 こちらはあの生物です。
新米staffY、ちょっとこの配管チューブの様子がチンアナゴみたいに見えてしまいました。
(チンアナゴの画像)
沖縄のちゅら〇水族館なんかにいますね。 こっち向きだとよけいに。。。

気を取り直して、、、
このように床暖房のアルミパネルと温水配管チューブを敷設していきます。パネルとパネルの間に配管チューブを設置し、それぞれ固定していきます。それぞれのチューブ同士も結線し、スムーズに流れるよう丁寧に敷設していきます。



とても良いお天気でしたので、窓の向こうのブルーシートがアルミパネルに青い光を差し込ませ、とってもきれいですね(*‘ω‘ *)
床暖房設置工事はまだまだ終わらない!
ここまでご覧になって下さり、大変ありがとうございました(^▽^)/工事はこれから仕上げ工程までまだまだ続きます!
順次進行状況をお伝えしていきます!

***㈲イスト***
お気軽にお問合せください。HPからのお問合せもお待ちしております。
またInstagram、Facebookからのお問い合わせももちろんOKです!
イスト本社事務所の所在地図 弊社InstagramのURLです!!